こんばんは、まっくです。
私は住宅ローンを「住信SBIネット銀行」から借り入れしていますが、変動金利見直しの連絡が来ました。
住信SBIネット銀行というと、つい先日2023年3月29日に上場した会社になります。
公開株式数が多く、値上がり期待できないということで、IPOには申し込みしませんでした。
ところが公開価格1,200円に対して、4月7日時点で1,444円。
意外にも株価は上昇していてわからないものですね。
年2回変動金利の見直しの連絡が来ますが、4月に来た連絡が以下になります。
金利は前回と変わらず0.42%。
私はハウスメーカの提携で借りましたが、なかなか金利は下がらないですね。
それでも、住宅ローン減税が適用されているうちは、金利1%以下であれば安心していられます。
今時点、新規借り入れすると0.32%という超低金利の数字がホームページに記載されています。
これから金利がどうなるかわかりませんが、まだ変動金利を利用したい水準です。
SBIネット銀行の住宅ローン取り扱い額ですが、
2023年3月時点で9兆円突破。きれいに右肩上がりに伸びていますね。
住宅ローン取扱額9兆円突破のお知らせ | プレスリリース | NEOBANK 住信SBIネット銀行 (netbk.co.jp)
個人的には応援したい銀行なので、今のうちに株を買おうか検討中です
借入先に住信SBIネット銀行を選択した理由については、以下の記事参考にしてください。