投資信託松井証券『投信工房』の運用実績をブログで公開【つみたて5年5か月】 運用開始から利用している松井証券のロボアド『投信工房』の実績を公開します。2022年4月で、つみたて5年5か月になります。株式が利益をけん引していますが、債券が足を引っ張る形になっています。 2022.05.05投資信託
投資信託投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021に投票 こんばんは、まっくです。 毎年恒例の、「投信ブロガーが選ぶFund of the Year」の投票時期がやってきました。 ファンドオブザイヤー2021公式サイト 本日投票しましたので、ブログで公表しておきます... 2021.11.14投資信託
投資信託【松井証券ロボアド】投信工房の実績公開(2021年8月) こんばんは、まっくです。 一週間あったお盆休みもあっという間に終わってしまいました。 結局、今年はコロナ+雨の影響でどこにも行けなかったです。 次のまとまった連休は年末かな。それまでにコロナも収まっていれば良いですが... 2021.08.15投資信託
投資信託【実績公開】2021年4月時点 つみたてNISA こんばんは、まっくです。 ブログ更新が久しぶりになってしまいました。 新年度4月に入ってからは、初めての投稿になります。 職場も多少の配置転換があり、 30代後半になってくると、プレイヤーからマネージャーへと役... 2021.04.12投資信託
投資信託【松井証券】投信工房(ロボットアドバイザー)の実績公開 こんばんは、まっくです。 3月で年度納めでもあり、資産の棚卸をしています。 株式・投資信託のメインの取引は楽天証券で行っていますが、 色々証券口座を開設しているため、資産が分散しています。 (IPO申し込みのた... 2021.03.21投資信託
投資信託FOY2020(ファンドオフザイヤー)を振り返って こんばんは、まっくです。 2021年1月ももう終わりですね。 少し前になりますが、今月は投信ブロガーのイベントFOY(ファンドオブザイヤー)2020が開催され、私も参加したので、少し感想書いておきたいと思います。 ... 2021.01.31投資信託
投資信託「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」に投票! こんばんは、まっくです。 ブログを始めたら絶対に参加したいと思っていた、『Fund of the year 2020』に投票しました! 参加資格は投信ブロガーであること。 私が投信ブロガーか否かは、運営委員会の判断に... 2020.11.14投資信託
投資信託ジュニアNISAで何を買うか? こんばんは、まっくです。 2020年も8月になりました。 今年はコロナの流行による社会の激変、オリンピックの中止など、激動の一年ですね。 仕事の方も、テレワークが定着し、うちのような古い企業体質の会社も、生産性... 2020.08.01投資信託