ブログを始めたきっかけ

働き方
スポンサーリンク

こんばんは、まっくです。

今回は、このブログを始めたいきさつについて、詳しく書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

10年以上会社で働いてきて、得られた能力は?

私は今、大企業と言われる会社で働いていますが、

数年前から、このままこの会社で働いていても良いのか?疑問に思えてきました。

10年以上同じ会社で働いてきたが、社会で戦えるスキルは身についたか?

もちろん今の会社での仕事の能力は身に付きましたし、後輩を教える立場にもなりました。

社内での調整や、会社の規則の把握、取引先との折衝などは自信がありますが、はたしてその能力が他の会社に行っても使えるか?

正直会社に守られて、個人で戦う力が不足しているのでは?と感じています。

副業(セカンドチャンネル)を持つ

いま社会はコロナウィルスの影響で活動自粛となり、機械製造業である我が社の生産も大きくダウンしています。

品質管理という仕事柄、現場に近い位置にいるので、生産数の低下をひしひしと感じています。

2008年のリーマンショックも経験しましたが、現場の状況は似てきました。

 

私は生産ラインに入って働いているわけではないので、リモートワークもしています。

リモートワークでは成果報告が必要ですが、今までアウトプットを意識してこなかったこともあり、自分は全然大した仕事していないんじゃないかと感じました。

 

今では大企業でも、45歳で早期退職を募集する会社もあり、このまま会社に残れるか不安もあります。

このままじゃまずいと思い、会社以外で何か自分にできることはないか、ということでブログという2つめのチャンネルを持つことを考えました。

2020年は副業3年

日本では、2018年が副業元年と言われており、今年2020年は副業3年になります。

なぜ、2018年が副業元年か?というと、厚生労働省が2018年に副業を促進するガイドラインを発表したからです。

厚生労働省:『副業・兼業の促進に関するガイドライン』パンフレット

そう、国が副業の普及促進を掲げているのです。

 

サラリーマンとして、一つの会社で一生を終える時代は終わりを迎えています。

昨年、トヨタ自動車の豊田章男社長は、『終身雇用』を守っていくのは難しい局面に入ってきた、と発言しました。

また、経団連の会長も、終身雇用システムを守れないという発言をしています。

これだけ変化の大きい社会、一つの事業が何十年も続くのは困難です。

 

私が就職活動をしていた頃は、東芝もシャープも絶好調の大人気企業でした。

地元の電力会社も、原子力発電で安定していた企業でした。

ところが、企業買収、リストラ、先がない・利益の出ない事業の切り離しなど、予想していなかった出来事が次々と起きています。

明日は我が身。今のうちから、会社の仕事とは別の力を身につけないといけません。

アウトプットする習慣を身につける

人はアウトプットすることで成長していきます。

インプットしているだけでは忘れます。知った知識をアウトプットしてこそ身につく。

これまで自己啓発本を何冊も読んできましたが、読んで満足することが大半でした。

読んだ瞬間はやる気が出るのですが、それを実行に移さない(アウトプットしない)と、忘れてしまいます。

ブログを書くことはアウトプットの訓練にもなります。

また、ブログを書くことで、書くネタを探すために、インプットをするという循環が生まれ、色々調べる習慣も付き、視野を広げられます。

会社生活だけではなかなか身につけられないものになります。

 

ブログで収益化している人もいますが、どうやって収益化しているかわかっていませんでした。

実際自分がやってみて、自分の力で稼ぐのかどれほど難しいか、体験する機会にもなると思います。

株式投資も副業になるのか?

私は株式投資を行っていますが、本業と別収入を得るという意味では副業と考えても良いと思います。

貸し株をしていたら雑所得として計上しないといけませんし。

ただ、株の場合は運の要素が強く、周りの環境に左右されてしまいます。

自分の努力でどうにかなるものでもありません。

(もちろんどの企業が成長するか研究して、資産を増やしていく人もいます)

株式投資は、高配当株かインデックス投資を長期にわたって保有、ほったらかしにするだけでも良いと思っています。

あまりここに力をかけるよりも、自分磨きに時間をかけるほうがリターンが結果は出るのではないでしょうか。

 

 

つらつらと書きましたが、これからの時代、今の会社だけの生活では不安、別のことにチャレンジしよう!です。

しばらくは、本業の会社員+資産運用+ブログ執筆によるアウトプットをしていきます!

実際にやってみて、自分の考えをもって行動する。

まっく
まっく

今回は以上です!