2024年度 新NISAの投資方針について

投資信託
スポンサーリンク

こんばんは、まっくです。

今回は2024年から始まる新NISAの投資方針について書きたいと思います。

11月から各証券会社で2024年度のNISA設定が始まったということで、私も新NISAをどう投資するかを考えました。

スポンサーリンク

証券会社は『楽天証券』継続

今つみたてNISAを『楽天証券』で行っていますが、来年以降もそのまま楽天証券を使用することにしました。

理由としては以下が挙げられます。

楽天証券から変更手続きするのが面倒

投資商品はどこでもほぼ同じ

これからも楽天経済圏を使用(スマホは楽天モバイル)

SBI証券の方が投資信託に対するポイントが多く付くということで、楽天証券からSBI証券へ変更するという意見をX(旧Twitter)で目にしました。

ただし、楽天証券も対策をとったのか、低コストで楽天ポイントが還元される新商品が設定されたため、全世界株式S&P500に投資するのであれば、SBI証券に移動する必要もなくなりました。

 

当社取扱いインデックスファンドのなかで最安&残高ポイントプログラム【11/10更新】 | 楽天証券 (rakuten-sec.co.jp)

 

つみたて投資枠120万円は「楽天・S&P500インデックス・ファンド」

今のつみたてNISAにあたるつみたて投資枠は年間120万円が上限。

1か月あたり10万円ずつ投資していくことにしました。

投資する商品は、「楽天・S&P500インデックス・ファンド」。

新たに楽天証券で設定された、信託報酬0.077%、かつポイント還元率0.028%の商品。

オールカントリーと迷ったのですが、まだこの先投資人生長いですし、多少のリスクを取ってもリターンの期待できるS&P500を選びました。

楽天カードで5万円、楽天キャッシュで5万円

毎月10万円のつみたて設定ですが、きちんと楽天ポイント0.5%分ももらえるように、楽天カード5万円楽天キャッシュ5万円の設定をしました。

楽天カードで設定すると、毎月1日しか設定できないみたいです。

一方の楽天キャッシュはつみたて日が選べたので、分散のため16日に設定にしました。

成長投資枠240万円は未定

もう一方の成長投資枠240万円分ですが、こちらはどうするか未定です。

こちらも投資信託に投資してしまっても良いし、個別株に投資するのもありで、もう少し考えたいと思います。

新規に240万円を投資する資金が無いので、いったんは今特定口座にある株式か投資信託を売却して資金を確保する予定です。

残念ながら損益マイナスになっている銘柄もあるので、今年中に損出ししておこうかと考えています。

 

【ランキング参加中!クリックが励みになりますのでお願いします!】
投資信託
スポンサーリンク
シェアする
まっくをフォローする
スポンサーリンク