楽天の超ポイントバック祭でふるさと納税!

雑記
スポンサーリンク

こんばんは、まっくです。

今回は、ふるさと納税について書きたいと思います。

私は5年以上前から毎年ふるさと納税をしており、税金を少しでも自分に有効に活用したいと思っています。

スポンサーリンク

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、自分の好きな自治体にお金を寄付して、返礼品がもらえる制度です。

寄付をすることで、税金の控除が受けられるため、実質の負担額2,000円で、返礼品がもらえます。

返礼品>2,000円なら得をする制度で、ふるさと納税をするとしないとでは大きな違いが出てきます。

 

自分の住んでいるところにただ納税するか、自分の好きな市区町村に納税して返礼品をもらうか。

これも知っている人だけ得をする制度ですね。

知らないと、国や自治体にただ税金を搾取されるだけです。

 

実質負担額が2,000円で収まる寄付額は、納税額や他の税控除によって人それぞれですので、各サイトの上限額目安を見ていただければと思います。

※楽天の簡単シミュレーターのページは以下です。

 年収と家族構成を入力するだけで、大まかな上限額目安が把握できます。

【楽天市場】ふるさと納税|マイページ – かんたんシミュレーター (rakuten.co.jp)

 

例えば、年収500万円で既婚かつ子ども1人なら、だいたい5万円くらいまでの寄付が2,000円負担でいけます。

ふるさと納税をするなら『楽天ふるさと納税』

ふるさと納税ができるサイトはいくつかあります。

有名どころですと、『ふるなび』や『さとふる』、『ふるさとチョイス』など。

最初の頃は上のサイト経由で申し込んでいましたが、数年前から『楽天ふるさと納税』を利用することにしました。

楽天ふるさと納税は、申し込みできる自治体は比較的少ないのですが、なんといっても楽天ポイントが付いてくる、というメリットがあります。

通常の楽天市場でお買い物をするような感覚でふるさと納税ができますし、ポイントもしっかり付きます。

なので、ポイントだけで実質負担額2,000円が返ってくる上に、特産品がもらえるという状態です。

  

私は、クレジットカードは楽天カードをメインに使っていますし、証券会社も楽天証券がメイン。

楽天証券と楽天銀行を連携させていますし、携帯も楽天モバイルを使っています。

いわゆる楽天経済圏で生活をしています。

 

楽天市場のアプリを使って買い物をすれば、これだけで合計6.5倍のポイントアップとなっています。

さらに0か5の日、またプロ野球の楽天やサッカーのヴィッセル神戸が勝った翌日などは、+1倍のキャンペーンをやっていたりと、ポイントが付くチャンスが大いにあります。

超ポイントバック祭でさらにポイントアップ

楽天は定期的にイベントをやっており、今回、6/21~6/24の間に『超ポイントバック祭』なるものを行っています。

これは、お買い物の合計金額によってさらにポイントがもらするお祭りです。

例えば、

  • 5,000円以上でポイント2倍(通常ポイント1倍+特典ポイント1倍)
  • 10,000円以上でポイント3倍(通常ポイント1倍+特典ポイント2倍)
  • 40,000円以上でポイント4倍(通常ポイント1倍+特典ポイント3倍)

など。

楽天では、他にも『お買い物マラソン』といったイベントも定期的にやっていて、いくつかのショップでお買い物をすればポイントが上がっていくイベントがあります。

ただ、今回はお買い物するショップ数にかかわらず、購入金額だけで決まるのでシンプルでわかりやすいです。

 

注意点は、ポイントアップで付くポイントは『期間限定ポイント』になることです。

期限も1か月半程度しかないですが、『楽天ペイ』アプリを使用すればコンビニとかでも使えますし、楽天ポイントを使えるお店もいっぱいあるので、使い道にはそんなに困らないと思います。

また、超ポイントバック祭りに参加する際は、事前のエントリーが必須なので、忘れずにエントリーしてから買い物しましょう。

 

まっく
まっく

私は土用の丑の日に向けて、うなぎのもらえる自治体に寄付をしようと思います。

あとはシャインマスカットも。

返礼品を見ているだけでも楽しく、選んでいるだけであっという間に時間が過ぎてしまいます。

上半期の給料もわかってきましたし、今回のお祭りでふるさと納税したいと思います!