日本株【損出し】含み損の銘柄は、節税に使おう! こんばんは、まっくです。 10月に入り、今年もあと3か月。 そろそろ今年の保有銘柄を整理する(損出しする)時期になってきました。 含み損銘柄は損切りすることによって、配当金や株式売買で利益となった分の税金を、少しでも...2021.10.03日本株
日本株貸株には思わぬデメリットあり 貸株は金利をもらえるメリットもありますが、思わぬデメリットもあります。 貸株の金利や配当金相当額は雑所得となるため、確定申告が必要になってきます。 また、確定申告することにより、雑所得には課税されてしまいます。2021.08.22日本株
日本株IPOのアシロ(7378)当選!今回は初値で売るか? こんばんは、まっくです。 みなさま、お久しぶりです。 ブログ更新が滞ってしまいましたが、元気で過ごしています。 仕事は、在宅勤務もほぼ解消され、出社・残業する日々が続いています・・。 7月、8月は、オリンピック...2021.07.18日本株
日本株KDDI(9433)の株主優待 今年はこれ! こんばんは、まっくです。 更新がずいぶん久しぶりになってしまいましたが、無事に生活しております。 ここ最近の株式市場は一進一退で大きな動きがないですね。 今月はIPOが連続であるので、一個でも当たれば良いなと思ってい...2021.06.13日本株
日本株西野匡著『人生を逆転する10倍株入門』を読んだ感想 YouTubeの「朝倉慶チャンネル」でおなじみの西野匡さんが書いた本『人生を逆転する10倍株入門』を読んだので、その感想をまとめています。2021.05.12日本株
日本株久しぶりにIPO当選!【テスホールディングス(5074)】だけど期待薄 こんばんは、まっくです。 東京と京阪神は、また緊急事態宣言の発令ですね。 せっかくのGWなのに、また今年も引きこもり生活になりそうです。 観光業界や外食業界など、大丈夫なんだろうか。 何とかオリンピックが開催さ...2021.04.24日本株
日本株大企業の従業員持株会はやらなきゃ損 多くの会社で行われている『持株会』について書きたいと思います。 もう10年以上働いていますが、従業員持株会は、入社した時にもっと買っておけばよかったなと思う一つです。2020.05.13日本株