スポンサーリンク
投資信託

投信ブロガーが選ぶ!ファンドオブザイヤー2022投票

毎年恒例のファンドオブザイヤー2022。投信ブロガーとして今年も投票しました。今年から投票方法も変更されており、結果が楽しみです。
雑記

【ふるさと納税】オンラインでワンストップ特例申請

ふるさと納税をした後に行う、ワンストップ特例申請ですが、さとふるのアプリではオンラインで申請できることを知りました。
投資信託

ジュニアNISA(2018年分)のロールオーバーを申し込み

証券会社から、2018年分ジュニアNISAのロールオーバーの案内が来ていたので、申し込みしました。私がジュニアNISAを始めたのが2018年。今回が初めてのロールオーバーの対応になります。
スポンサーリンク
投資信託

松井証券『投信工房』の運用実績をブログで公開【つみたて5年9か月】

運用開始から利用している松井証券のロボアド『投信工房』の実績を公開します。2022年8月で、つみたて5年9か月になります。株式が利益をけん引していますが、債券が足を引っ張る形になっています。
日本株

優待株 FOOD&LIFE COMPANIES(スシロー)売却

株主優待券がもらえる日本株、FOOD&LIFE COMPANIES(スシロー)を売却しました。理由と今の思いを記しておきたいと思います。
日本株

株主優待株 すかいらーく(3197)を売却しました

長年保有していた日本株、すかいらーくホールディングスの株を売却しました。株価も値上がり期待できず、配当未定、かつ優待券を活用できていないためです。
雑記

50cc原付バイクを新車で購入!かかった値段(初期費用)は?

原付バイクを初めて新車で購入しました。購入にかかった費用や必要な備品についてまとめます。
日本株

2022年 オリックス株主優待 申込先決定

2022年度のオリックス株主優待、カタログギフトの商品を選びましたので、記事に残しておきます。
雑記

Voicyプレミアム会員(Voice of ちきりん)に申し込んでみる

ちきりんさんの「Voice of ちきりん」を聞いていますが、7月からプレミアム会員に申し込むことにしました。
日本株

2022年 KDDIの株主優待の申込先決めました

こんばんは、まっくです。今回は、先日到着したKDDI(9493)の株主優待について記しておきたいと思います。KDDIの株主優待はカタログギフトKDDIの株主優待は、毎年3月末時点で100株以上保有していればもらえます。「au PAY マーケ...
スポンサーリンク